资讯
【ザグレブ共同】レスリングの世界選手権第2日は14日、ザグレブで男子フリースタイルが行われ、非五輪階級で70キロ級の青柳善の輔(クリナップ)が決勝でモンゴル選手に5―1で勝ち、初優勝を果たした。
【宮古島】15日の「敬老の日」を前に、今年100歳を迎える亀濱敏夫さん(99)=宮古島市城辺出身=に8日、総理大臣と県知事からの祝い状や宮古島市からの記念品が贈られた。8日、嘉数登市長が自宅を訪れ贈呈した。(2面に関連) 記念品を受け取った亀濱さんは ...
野球の「ラグザスpresents第32回WBSC U―18ワールドカップ」最終日の14日、那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で決勝を行い、日本代表は米国代表に0―2で惜敗して準優勝となった。今大会、1、2次リーグを無敗で勝ち上がり、2023年の前回大 ...
【浦添】「浦添市と言えば島桑と言われるように、桑の認知度を上げたい」。浦添市役所の中庭で8日に開催された桑の日フェアの一角で、大学を休学して桑の葉を活用したケーキを精力的に販売する長浜光楽さん(22)の姿があった。 東海大観光学部に所属する長浜さんは ...
県内の高齢者の外出がマイカー頼りの現状が、県が昨年実施した「高齢者の生活状況調査」でも改めて明らかになった。外出時の移動手段に「自分で運転する自動車」を挙げた人は、65歳以上で63・2%となり、内閣府の全国調査より16ポイントも高い。一方で「自転車」 ...
「唐船ドーイ」と並んでエイサーの「ど定番」と言える「仲順(ちゅんじゅん)流(なが)り」発祥の北中城村仲順青年会(金城大将会長)が14日、25年ぶりに「全島エイサー」に出場した。
【沖縄】暑さの残る日中から日暮れに向かう沖縄市のコザ運動公園陸上競技場に、青年会やエイサーチーム15団体のエネルギーと、祖先や平和への祈りがはち切れんばかりにあふれた。最後は夜空の下、会場を埋めた人波が加わり、出演団体の旗頭や踊り手も集まって恒例のカ ...
【沖縄】第70回沖縄全島エイサーまつりでダイナミックに演舞した越来青年会は1990年ごろに一度途絶えたことがある。93年に當山全克さん(52)が復活させ、今年で32年目。現在会長を務めるのは全克さんの息子・全将さん(24)だ。継続への思いを胸に全島の ...
【浦添】浦添市の特産品「島桑」をPRする桑の日フェア(しまぐわ桑菓撰会主催)が、「クワ」の語呂合わせで9月8日に、浦添市役所の中庭で開かれた。同会をはじめとする11事業者がブースを構え、桑の葉の粉末などを材料に加えた、ケーキやジェラート、ジャムやお茶 ...
【名護】本年度に満77歳を迎える、名護市立羽地中学校16期生が10月13日午後3時~6時、同市の伊差川公民館で喜寿祝いを開く。「かぎやで風」などの古典芸能で幕開けし、日本舞踊や沖縄民謡、ドン浦崎さんによるテナーサックス演奏などがある。 池宮城秀定さん ...
【うるま】うるま市州崎のマングローブテラスの環境保全を呼びかけるパネル展が11日から、うるま市健康福祉センターうるみんで開催され、整備に向けての署名活動に取り組んでいる。17日まで。
沖縄市と友好都市の関係を結ぶ東京都町田市から全島エイサーまつり本祭に初参加したエイサー団体「町田琉」。町田市のイベントで胡屋青年会がエイサーを披露したことをきっかけに、同青年会から演舞を学び1999年に発足した。コロナ禍で活動が縮小したが、会の再起を ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果