[ニューヨーク 3日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が利下げを再開する中、外国人投資家はドルへのエクスポージャーに対するヘッジコストが安くなるため、さらなる通貨安から米国での資産を守る姿勢をとる可能性が高い。 運用会社やアナリストによると ...
東京株式市場で日経平均は大幅続伸し、前営業日比832円77銭高の4万5769円50銭で取引を終了、終値ベースの最高値を更新した。前日の米ハイテク株高の流れを引き継いで半導体関連銘柄に買いが入り、指数を押し上げた。期初の益出しの売りが一巡し、幅広い銘柄 ...
[アンカラ3日 ロイター] - トルコの9月の消費者物価指数(CPI)は上昇が加速し、市場予想を上回った。同国中央銀行がインフレ対応のため金融緩和サイクルを減速させるとの観測が台頭した。 統計当局によると、前年比上昇率は33.29%、前月比は3.23%で8月(前年比32.95%上昇、前月比2.04%上昇)から加速した。ロイター調査では、前年比32.5%上昇、前月比2.6%上昇と予想されていた。 ト ...
[ロンドン 3日 ロイター] - バンク・オブ・アメリカ(BofA)グローバル・リサーチの3日付ノートによると、直近1週間の世界株式への資金流入額は260億ドルとなった。過去最大の資金流入額を記録したテクノロジー株がけん引した。 米連邦準備理事会(FRB)の利下げがリスク資産を下支えするという楽観的な見方から、今週の米欧株は過去最高値を更新した。 人工知能(AI)設備投資ブームに衰える気配がない中 ...
ワールドは3日、2026年2月期通期の連結純利益予想(国際会計基準)を前年比8.6%増の120億円に上方修正した。従来予想は112億円だった。ナルミヤ・インターナショナルを持分法適用会社から完全子会社にし、利益をすべて取り込めるようになったため。法人所得税などが当初計画を下回る見込みとなったことも影響する。
来週の東京株式市場は、伸び悩みそうだ。週末4日の自民党総裁選挙を通過し出尽くしが見込まれる一方、米政府機関閉鎖が長期化すると、景気の下押し懸念や米利下げ観測の後退につながりかねない。株式市場では日米ともに過熱感を指摘する市場関係者が少なくなく、来週は利益確定売りが上値を抑えそうだ。